防水工事・シーリング

■ 防水工事

屋上やベランダの防水工事は必要不可欠。
何故かというと、建物内部への水の侵入を防がなければならないからです。
液体状の材料を使用するウレタン防水なら、複雑な形状の場所でも継ぎ目の無い完全な防水膜に仕上げることが可能です。

■ 防水工事の種類

ウレタン防水
液体系の材料を使用するため、複雑な形状の場所に対応することが可能。
様々な下地に対応でき、廃材がほとんど出ないというメリットがあります。

FRP防水
紫外線や低温にも耐えうる高い耐久性を備えているのが、FRP防水です。
ガラス繊維に樹脂を混合した成分であるため、強力な防水塗膜を形成。
これまでのものと比較すると、塗料の硬化時間が非常に早いため、短工期での施工が可能です。

■ シーリング

サイディングの外壁に使用されているゴム状のものを「シーリング」と言います。
建物への水分の侵入を防いだり、部材同士がぶつからないようクッション材として活躍。
地震や地盤の揺れなどで外壁にひびが入らないように揺れを逃がす効果もあります。

シーリング材は5年を経過すると劣化が始まると言われているため、定期的な補修をしなければいけません。
「窓の隙間から雨水が入ってくる」「劣化のせいで外壁の隙間がボロボロ」といった症状でお困りなら、そのまま放置せず当社までご連絡ください!

シーリングの役割
□建物の気密性を守る
□湿気や雨水の浸入を防ぐ
□壁材の変形や伸縮を受け止めるクッション材
□経年劣化からくる、外壁のひび割れを埋める充填材

【電話】080-1620-5818
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】8:00~20:00
【対応エリア】三島市を中心に静岡県内全域 (他県エリアは応相談)

一覧ページに戻る